学習サロン ブリリアンス

宇宙たこやき

台風19号が接近中ということで、今日はやむなく休校にしました(^^;;

それで、ちょっと時間ができたので、天文館にある「宇宙情報館」というところに行ってきました。

以前はなんか怪しいところだなあと思って敬遠していたのですが(笑)、色々な方から噂を聞いて、一度行ってみたいと思うようになりました。

細い階段を上がると、そこには科学館の一室のような展示場が!

全然怪しくなかった(笑)

ロケット基地鹿児島ならではの展示物や写真があって、宇宙に詳しいお姉さんが親切に解説して下さいました。

お姉さんから、種子島から打ち上げられている、国際宇宙ステーションに物資を送るロケット「こうのとり」の話を詳しく聞きました。

すごいなあと思ったのは、物資を送った後に、宇宙ステーションで出たゴミも回収し、大気圏に再突入させることで、コンテナごと燃やし尽くしてしまうということ!

何と壮大なゴミ処分の仕方でしょう!

それから、宇宙情報館には売店もあって、たくさんの宇宙食が売られていました。

台風に備えた非常食として、私もひとつ買ってみました(笑)

買ったのは、宇宙たこやき!

見た目はまさにたこやき!

早速食べてみると、サクサクとしたスナック菓子みたい。

風味はまさにたこやきです!

しかし、ソースがかかってないので、味気ない…(笑)

うーん。やっぱり本物がいいけど、宇宙にずっといたら、日本の風味も恋しくなるだろうし、きっとこういう製品は有難いんでしょうね。

ちなみに、鹿児島特産のうなぎの宇宙食も開発しているらしく、現在宇宙ステーションに持ち込めるように許可を申請しているんだそうです。

今度は、宇宙うなぎを食べてみようかな。なんか怪物みたいですね(笑)

上部へスクロール