学習サロン ブリリアンス

0から1までの距離

0から1までの距離は、1から1000までの距離よりも大きい
~ユダヤの格言~

*** *** ***

近所の高校では毎年春になると、書道部の人たちがそれぞれ、大きなベニヤ板に、好きな言葉をその言葉に合った書体で書いて、道行く人も鑑賞できるように掲示しています。

私は毎年その掲示を見るのを楽しみにしているのですが、今年はこの格言を書いていた生徒さんの作品が特に目に留まりました。

私はこの言葉を読んだ時に、0から1にする、すなわち、何もない所から何かを生みだす労力は、1から1000にする、すなわち、生みだしたことを大きく広げていく労力よりも大きい、という意味に解釈しました。

でも、後でネットで調べてみると、あることをしない場合とする場合の差は、1のことをする場合と1000のことをする場合の差よりも、はるかに大きい。つまり、「する」ことが重要なのだというような解説が載っていました。

私はいつのまにか、0から1を生み出すことの大変さばかりに目が向いて、頭と体が少々重くなっていたかもしれないな、と思いました。

肩の力を抜いて、今日も0ではなく、1だけやろう、そう思い直しました。

上部へスクロール