解くスピードを速くするには

〔以下の記事は、ブリリアンス通信2017年7・8月合併号に掲載した内容を加筆したものです〕

イニシャルNさんからの質問 → 数学や物理などの解くスピードを速くするにはどうしたらいいですか?

西野先生の答え → ずばり結論から言いますね。

それは「同じ問題を繰り返し解くこと」です!

初めて問題を解く時には、解法をしっかりと学びましょう。

2回目にその問題を解く時には、解法が身についているかをチェックしましょう。

そして、3回目以降にその問題を解く時には、「どうやったらより速く正確に解けるか」を意識しましょう。

より簡単に解ける「計算の工夫」をすることに集中するのです!

異なる問題にアタックする時には、解法を見出す力が鍛えられますが、同じ問題を反復練習する時には、速く解き進める力を鍛えることができますよ!