皆さま お疲れ様です。ブリリアンスの管理人(マネージャー)の是枝です。
9月に突入して秋らしくなってきましたね。『読書の秋』『睡眠の秋』と様々な秋がありますが、是枝にとっては『食欲の秋』一択です!(←デブまっしぐら)
そして『スポーツの秋』という言葉もありますね!
学校行事の『体育祭のシーズン』ということもあって、今月号のブリリアンス通信は『勉強と運動の関連性』がテーマでした。
本日も内容をコンパクトにまとめて、皆様さまにご紹介します!それでは どうぞ!
☆勉強と運動の関連性☆
~運動すると勉強が捗る~
①
脳の血行が良くなり脳全体の機能が高まる!
運動をするとドーパミンが分泌され 脳の血流が増し、脳の血行が良くなります。
脳の血行が良くなると、脳に多くの酸素と栄養素が より速やかに送られるので、脳の機能が高まるんですね!
②
海馬が活性化して集中力や記憶力が高まる!
英単語や歴史の年号・人名等を暗記する際は、体を動かしたほうが脳に定着しやすくなります!
脳には記憶を司る『海馬』と呼ばれる部分があり、運動をすると活性化します。
海馬が活性化すると『シータ波』という脳波が出て、集中力や記憶力が高まるんです!
たまに、道を歩きながら、または電車の中で立ったまま暗記学習をしている人がいますよね?あれは理にかなった勉強法だったんですね~!(事故に遭う危険性もあるので実践する時は十分に気を付けてください!マジで!!)
また、海馬には『場所細胞(場所ニューロン)』という部分があり、『現在いる場所を移動するだけで活性化する』という性質があります。
ですから、部屋の中を歩くだけでも場所細胞が活性化して、集中力や記憶力を高めることはできますよ!
運動をすることで脳だけでなく、もちろん体にも良い効果があります!
体の血行が良くなりストレス解消になったり、結果的には睡眠不足解消にもつながったりするんですよ。
特に、部活を引退した受験生や文化系の部活、帰宅部の人や単純に運動不足な人は、意識して勉強の合間に体を動かしてみてくださいね!
息が切れるような激しい運動は避けて、ウォーキングや軽い筋トレ等を。ストレッチやマッサージ等でも良いらしいですよ!ちなみに是枝は筋トレし過ぎて、頭が真っ白になることがあります。(笑)
何事もほどほどに!それでは今日はこの辺で!