今回は、「医学部現役合格!数学・理科の勉強法」というテーマで、代表の西野先生と六甲先生が対談をしていきました!その共通テスト・二次試験対策の話をお届けします🌟
学習サロンブリリアンス 代表
西野 雄士(にしの ゆうし)
鶴丸高校出身・京都大学理学部卒業
指導歴:20年
コーチ
六甲 雪 (ろっこう ゆき)
志學館高等部出身・鹿児島大学医学部医学科 在籍
指導歴:2年
対談のダイジェスト版📝を、ブログではお届けします!👨🏫👩🏫
夏休み後の共通テスト対策
夏休みから後の受験対策振り返ってみると数学どんなことしてた?
夏はたしか共テ(共通テスト)対策だったと思います。
共テ対策をやり始めた。
どんなやり方でやってた?
夏以降は【重要問題集】
でも正直【新標準演習】がもう完璧だったら【重要問題集】はだいぶスラスラ解けると思うので、必須ではないのかなって
なるほど
共通テストの直前とかはどんな勉強してた?
無機化学とかは【新標準演習】の最初の章が始まるとこの知識のまとめみたいなとこで確認して、実際の問題集は共テ用をひたすら解くっていうそんな感じです。
物理は?
【物理のエッセンス】をしてました。
なんかちょっと正直最後の方まで解消はされなかったんですけど、なんかうまくいかないというか、なんか違和感感じてて一回原点に戻ろうかなって思って【物理のエッセンス】をしました。
なるほど
あと、英語はどんな勉強をしてた?
英語は、一番大きかったのは英検の準1級の勉強で、【準1級パス単】をやってそこですごいできるようになって
単語がやっぱすごい大事で、単語が分かるようになったら結構文章もワンランク上手に読めるようになって
高3の序盤までがそんな勉強法で、それからは意外と学校の授業で渡される長文プリントをやったり参考書で長文をやったりみたいな感じでしたね。
過去最高に難しかった年の受験生
共通テストを迎えて、蓋を開けてみると過去最高に難しい年
平均点が過去最低点だった年の受験生になるんだけど数学受ける前の心境と受けてからの心境どうでした?
受ける前ほんと受ける直前の共テ模試とかで、数学普通に60点台とかとっちゃうようなときもあったので、ここで60点台とか出したらもう、、、
物理その次の理科もほぼ満点取らなきゃいけなくなるから結構まずいなって感じで受けて、実際解き終わって全然できなかったなって結構焦りましたね。
でも逆に難しかったからこそあんまり差が付かなくて良かったのかなって感じでしたね。
数学では差が付かなかったけど解き終わった後にはちょっと、、、
解き終わって物理・化学はもう満点いるなぁみたいな感じでしたね。
結果共通テスト全体を通して見ると当初の予想してたのと結果と総合的にはどうだったんですか?
全教科ではもう本当にめちゃくちゃ良くできて
直前12月の最後に受けるような共通テストパックみたいな学校で受けるやつより点数が7、80点上がって もう間違いなく過去最高点数が出せて良かったなって
そうだったんだ
じゃあ自分が想定してた点は取れたと
そうですね。
難しかったって凄い言われてたので思った以上に良かったなっていう印象でした。
二次試験対策
共通テスト後受験までの間は数学は何を?
たしか【青チャート】とか、これまでやったのの復習というか
そんなに新しいことはしなかったですね。
過去問もめちゃくちゃやったって聞いたけど、トータル何年分ぐらいやったの?
16年ぐらい
16年!?
なかなかそこまでやる人も現役生では少ないよね。
正直過去問って最小限の努力で受かろうって思ったら、たぶん5年ぐらいでいいと思うんですけど
たくさんやると自信になるっていうところが一番大きいのかなって
やってきた勉強が実を結ぶ
実際二次試験受けてみてどうだった?
意外とケアレスミスみたいなのが多くて結構やばいかなって、すごいドキドキしていましたね。
緊張からきてたのかな?
そうですね。
やっぱ本番なんで緊張とかもすごい大っきかったと思います。
ただ、実際3月6日合格発表があった訳だけど合格してた。
そうですね。
開示をしたら意外と真ん中くらいで
二次試験もそれなりに取れてた?
それなりに8割以上取れてて
じゃあ非常に今そのやってきた勉強は実を結んだっていう結果だったんだね。
そうですね
「医学部現役合格!数学・理科の勉強法」がテーマの対談共通テスト・二次試験対策編でした!🌿いかがでしたでしょうか?これからも色々なテーマの対談動画をアップしていく予定です。お楽しみに🌟