学習サロン ブリリアンス

学習のコツ

未分類

何のためにそれをやるのか

割とまじめに勉強をしているのに、数学の成績がなかなか上がらない。 何度か練習したはずなのに、解法をすぐに忘れてしまう。 パターン問題はできるけど、少し問題をひねられると途端にできなくなる。 そういう苦い体験をもつ学生さん […]

未分類

ニュートンも言っていた

この一年、生徒を指導する中で、ずっと意識をしてきたことがあります。 それは、「本番に強い生徒を育てる」ということです。 普段の学習では、難問を何日もかけて粘り強く考え抜き正解を出してくれる生徒でも、プレッシャーがかかった

未分類

集中力を高めたいなら

ブリリアンスでは自学自習館を開校してからは特に、「生徒の集中力を高めるにはどうしたらよいか」ということを重点的に研究して実践してきました。 また機会があれば詳しくご紹介したいのですが、集中力を高めるため、「今日これだけは

未分類

おもしろきこともなき世を

10月に入りましたね。 Halloween期間中のブリリアンスは「お化けも勉強する塾」として元気に活動しています(笑) さて最近、「学校の数学の授業がつまらないです」という生徒の声をよく聞きます。 年度の半分が過ぎて学校

未分類

伸びる時には一度は縮む

伸びる時には一度縮むことも必要です! 大きなジャンプをする時には、ひざをしっかり曲げ、小さく縮んで力をためますよね! *** *** *** 数学を一生懸命勉強してきて、順調に成績が上がってきていたのに、急に点数が伸びな

未分類

新しい発見があるから

学んだことを復習するのは、覚えるためではない。何回も復習するうちに新しい発見があるからだ。~ユダヤの格言より *** *** *** 問題を解くスピードを上げたければ、色々な問題を解くよりも、同じ問題を繰り返し解いた方が

未分類

数学の用語を覚えるには

最近の中学校の数学の定期試験では、 数学用語を答えさせる問題が頻繁に出題されるようです。 私が中学生の時は、数学用語を問う問題はほとんど なかったように記憶しているのですが、 みなさんどうでしょうか。 絶対値、乗法、分配

上部へスクロール